介護

介護記録

若年性アルツハイマーと診断されるまで 2008年  言動に不審な点が見られる 2009年  拠点病院で認知症と判断され、アリセプトの処方を受ける 診断されてから 2009年4月 日頃の接し方に悩み、クリニックへ通院...
介護

骨折、その後

先日の母の骨折で病院への付き添いがあり、施設長さんと待ち時間に話をした。 今の施設にお世話になり始めてから施設長さんは二人目で、入所にあたってのやりとりがあった最初の方とは違って、現在の施設長さんとは私自身はあまり話をしたことがない...
介護

母、骨折

利き手を骨折。私ではなく、昨日の母の話。静止しても、骨を固定している部分が気持ち悪く(暑く)て、嫌だといって外そうとする。 とはいえ、外せば外したで、痛いと訴えるし腫れてくるし。 結局あまり寝られないまま、午前4時起き。病院に...
介護

気持ちを新たに

母の介護がひと段落して、自分自身を取り戻すのにすごく時間がかかってしまった…。 過去の記事を消そうかなぁとか思ったりしたものの、いっぱいいっぱいの中、こんなことを考えていたんだと感慨深くもあり、残しておくことに。
介護

怒涛の7月

再発か?と思うくらいに、辛い日常が続いている。仕事をやめようかとか、休職しようかとか、いっそ死んでしまおうかとかバカなことも考えたり。 職場は幸いなことに介護経験がある上司がいて、悩みも話しやすいし、休職せずギリギリまで有休で凌ぐよ...
介護

心が折れそう

問題行動が増えている母。私は疲れてしまい、何もする気がおきず、時々会社に行くのも嫌になるほど。 特に困っているのは、・人の持ち物を捨てる/壊す・(上と同じような感じで)どこかに隠す・自分のものだと主張・人を泥棒呼ばわり・家から出てい...
介護

失意の夜から1日

気持ちは少し落ち着いてきた。病院に再度電話すると、今までは進行はゆっくり、徐々に悪くなると聞いていたところ、普通のレベルで進んで行きそうとのこと。寝たきりになるのに、あと3年くらい。そう言われてしまうと、それはそれで悲しい。 母にど...
介護

残念なこと

今週始めの検査の結果、思っていたよりも早く母の病気が進行しているようだと連絡が…。確かに、年末からのこの半年、あまりにいろいろありすぎて、悪くなってきたかもとは思っていたものの、いざ先生からそう言われると、なんだか一気に疲れを感じてしまっ...
介護

検査旅行

2泊3日の検査旅行から、ようやく帰宅。今日いちばんショックだったのは、母に携帯をボロボロにされたこと。⇦帰宅後に判明。自分の携帯をボロボロにする分には一向に構わないけど、私のを台無しにするのはやめてほしい…。 どうやったらこんな風になるの...
介護

問題再発

デイの利用を始めてから、家族に対する暴言や暴力の類が落ち着いて良かったと安心していたところ、少し考えが甘かった模様。夕食の準備時に機嫌が悪くなり始め、問題再発。 早く出ていけ!と、料理に奮闘中の私に喧嘩を売り、父親にも当たり散らす。...
タイトルとURLをコピーしました