怒涛の7月

再発か?と思うくらいに、辛い日常が続いている。
仕事をやめようかとか、休職しようかとか、いっそ死んでしまおうかとかバカなことも考えたり。

職場は幸いなことに介護経験がある上司がいて、悩みも話しやすいし、休職せずギリギリまで有休で凌ぐようアドバイスをもらった。

たまに気分転換ができればいいけれど、最近の母の問題行動の増加と判断力の低下には、本当に悩まされる…。気分転換しても一瞬で吹き飛ぶ位の、その後の気持ちの落ちっぷりがひどい。

自分のものと他人のものの区別がつかない(なんでも自分のものと主張)とか、物事や人の善悪の判断がつかないとか。
しょっちゅう出ていけとか、泥棒と言われたりで、疲れる。
夏休み中になんとか光明が見えればいいけれど、たまにしかない長期休暇をこういうことで台無しにされるのが悲しくなる。

タイトルとURLをコピーしました